失業保険について質問です。
現在、夫の扶養内で、パートで働いている者です。事情があって辞めようと思っています。
失業保険を受給するには月末に辞めるのと、中旬頃辞めるのとではどちらが得でしょうか?自己都合なので制限がありますが、直ぐに再就職先が見つかるとも限りませんし…
関係ないかもしれないですが、現在の状況を書きます。
勤め始めて一年以上。給料からは雇用保険料のみ引かれています。シフト制で給料は安定せず月4万~9万程度。再来月から少なくとも半年は給料が下がる予定です。
給料は20日締め月末払いです。
拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
現在、夫の扶養内で、パートで働いている者です。事情があって辞めようと思っています。
失業保険を受給するには月末に辞めるのと、中旬頃辞めるのとではどちらが得でしょうか?自己都合なので制限がありますが、直ぐに再就職先が見つかるとも限りませんし…
関係ないかもしれないですが、現在の状況を書きます。
勤め始めて一年以上。給料からは雇用保険料のみ引かれています。シフト制で給料は安定せず月4万~9万程度。再来月から少なくとも半年は給料が下がる予定です。
給料は20日締め月末払いです。
拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
失業保険を受給するには月末に辞めるのと、中旬頃辞めるならどちらも同じではないかと思います。・・・というか普通の会社は退職日を締日に合わせるのではないでしょうか?そこ任意なんですか?
もらえる金額は直近3カ月の給与から決まるので、再来月から少なくとも半年は給料が下がるというのなら、給与が下がってから辞めたらその分、もらえる金額が少なく計算されるってことです。
でもそこはどちらがいいか?というのは直ぐに再就職先が見つかるかどうかの話だと思います。そもそも失業保険って普通に働いて稼ぐほどの金額はもらえない仕組みですから。(もらえる金額は直近3カ月の給与から決まる)
もらえる金額は直近3カ月の給与から決まるので、再来月から少なくとも半年は給料が下がるというのなら、給与が下がってから辞めたらその分、もらえる金額が少なく計算されるってことです。
でもそこはどちらがいいか?というのは直ぐに再就職先が見つかるかどうかの話だと思います。そもそも失業保険って普通に働いて稼ぐほどの金額はもらえない仕組みですから。(もらえる金額は直近3カ月の給与から決まる)
これは訴えたら勝訴できますか?
長文ですがアドバイスお願いします。
私のクレジットカードで買い物をして支払いで私の貯金が無くなる。
仕事関係の付き合いで自分が契約するわけにはいか
ないからと私の名義で車のローンを組む。「両方とも俺が払うんだからいいじゃない!」と押し切られる。
その後結婚。
結婚後の居住地様に25万渡す。
生活費の管理はさせると言っていたが相手がすべて管理。私の給料、ボーナス、失業保険全てを二人のものといって取り上げられる。
私の両親へ120万の借金。理由は結婚前の車のローン滞納で実家の土地が取られる。母親に相談したら、うちは固定資産税を払ったばかりで持ち合わせがないので借りてくれと言われたからお願い出来ないかな?とのことでした。
その後、またも、両親に80万借りました。私は子供が出来にくいので、不妊治療のステップアップとして借りましたが、不妊治療には行かせて貰えませんでした。
お金が私には全くないので、水商売をしましたが、その給料もとりあげられました。ご飯が食べれない、保険証が使えなくなり持病の病院にも行けませんでした。
生活に耐えかね離婚しました。
毎月10万ずつ返済すると約束していましたが、先日弁護士から自己破産の手続きをするので…という内容の手紙が父と私宛てに送られてきました。
その手紙には債権者総数13社と書かれてました。
結婚前に、借金の有無の確認したときは無い!と言っていました。貯金も1000万あるから大丈夫だよ!と…
散々嘘付かれて、お金を取られて、信用していたのに最後は自己破産するからお金は払いません。って事でした。
結婚前から離婚後まで全部騙されていました。これは訴えられますか?
長文ですがアドバイスお願いします。
私のクレジットカードで買い物をして支払いで私の貯金が無くなる。
仕事関係の付き合いで自分が契約するわけにはいか
ないからと私の名義で車のローンを組む。「両方とも俺が払うんだからいいじゃない!」と押し切られる。
その後結婚。
結婚後の居住地様に25万渡す。
生活費の管理はさせると言っていたが相手がすべて管理。私の給料、ボーナス、失業保険全てを二人のものといって取り上げられる。
私の両親へ120万の借金。理由は結婚前の車のローン滞納で実家の土地が取られる。母親に相談したら、うちは固定資産税を払ったばかりで持ち合わせがないので借りてくれと言われたからお願い出来ないかな?とのことでした。
その後、またも、両親に80万借りました。私は子供が出来にくいので、不妊治療のステップアップとして借りましたが、不妊治療には行かせて貰えませんでした。
お金が私には全くないので、水商売をしましたが、その給料もとりあげられました。ご飯が食べれない、保険証が使えなくなり持病の病院にも行けませんでした。
生活に耐えかね離婚しました。
毎月10万ずつ返済すると約束していましたが、先日弁護士から自己破産の手続きをするので…という内容の手紙が父と私宛てに送られてきました。
その手紙には債権者総数13社と書かれてました。
結婚前に、借金の有無の確認したときは無い!と言っていました。貯金も1000万あるから大丈夫だよ!と…
散々嘘付かれて、お金を取られて、信用していたのに最後は自己破産するからお金は払いません。って事でした。
結婚前から離婚後まで全部騙されていました。これは訴えられますか?
証拠を押さえてあれば裁判をすることで勝てるとは思いますが、お金の回収はほとんど不可能ではないかと思います。
裁判に勝っても、支払い能力の無い相手からは取れないんですよね。理不尽な話ではありますが、どうしようもないんです。何か差し押さえられる財産でもあるなら、裁判で勝って差し押さえてしまえば良いのですが、自己破産する人間にそういう財産があるわけないので・・・。
定職に就いているなら、裁判で勝って、その会社の給与を差し押さえることで、分割払いで支払い続けさせることも不可能ではないですが、転職したりして、勤務先が不明になると強制執行もできなくなります。強制執行には10万円程度掛かるようですし、繰り返し転職されると結局大赤字なんてことにもなりかねないです。時間も費用も相当な負担なのに、結局得られたのは数万円?みたいなことになる可能性が高いですよ。
下手に裁判費用を掛けると、ますます赤字が拡大しますから、早急に縁を切った方が良いです。
裁判に勝っても、支払い能力の無い相手からは取れないんですよね。理不尽な話ではありますが、どうしようもないんです。何か差し押さえられる財産でもあるなら、裁判で勝って差し押さえてしまえば良いのですが、自己破産する人間にそういう財産があるわけないので・・・。
定職に就いているなら、裁判で勝って、その会社の給与を差し押さえることで、分割払いで支払い続けさせることも不可能ではないですが、転職したりして、勤務先が不明になると強制執行もできなくなります。強制執行には10万円程度掛かるようですし、繰り返し転職されると結局大赤字なんてことにもなりかねないです。時間も費用も相当な負担なのに、結局得られたのは数万円?みたいなことになる可能性が高いですよ。
下手に裁判費用を掛けると、ますます赤字が拡大しますから、早急に縁を切った方が良いです。
12月1日に転職しまして研修期間の2週間がたつところです。保険証は発行されております。
前職は8年ほど勤めて、先月の11月30日で退職しております。
ここで、色々なことがございまして、離職を考えております。
現在の職を辞めますと失業保険はもらえるのでしょうか?
また、どのような手続きでもらえるのでしょうか?
自分勝手な離職となりますが、
大変不安を感じております。
ご回答宜しくお願いいたします。
前職は8年ほど勤めて、先月の11月30日で退職しております。
ここで、色々なことがございまして、離職を考えております。
現在の職を辞めますと失業保険はもらえるのでしょうか?
また、どのような手続きでもらえるのでしょうか?
自分勝手な離職となりますが、
大変不安を感じております。
ご回答宜しくお願いいたします。
失業保険は前職の勤めた年数により支払い期間、収入により金額が変わります。
またいわゆるクビなのか自主退職なのかにより支払い開始日が変わります。
健康保険ではなく、雇用保険の加入により失業保険が支払われます。
健康保険に加入しているなら雇用保険にも加入しているでしょうから失業保険は出ないでしょう。
基本的に辞めてから新しく職についたら失業保険は出ません。
仮に雇用保険に加入していないとしても、収入が発生しますから失業保険は無理だと思います。
またいわゆるクビなのか自主退職なのかにより支払い開始日が変わります。
健康保険ではなく、雇用保険の加入により失業保険が支払われます。
健康保険に加入しているなら雇用保険にも加入しているでしょうから失業保険は出ないでしょう。
基本的に辞めてから新しく職についたら失業保険は出ません。
仮に雇用保険に加入していないとしても、収入が発生しますから失業保険は無理だと思います。
失業保険はいくらもらえるのでしょうか?
今年いっぱいで退職を考えています。
正社員で2年目、労働期間は1年9カ月です。給料は、初めのころは手取り23万くらいでしたが、不景気になり20万になりました。
会社を辞めて、バイトを月5万、6万でも稼ぐ方がいいのか、失業保険を3カ月もらった方が多くもらえるのかわからないので、ザックリいくらもらえるのか知りたいので教えてください。
今年いっぱいで退職を考えています。
正社員で2年目、労働期間は1年9カ月です。給料は、初めのころは手取り23万くらいでしたが、不景気になり20万になりました。
会社を辞めて、バイトを月5万、6万でも稼ぐ方がいいのか、失業保険を3カ月もらった方が多くもらえるのかわからないので、ザックリいくらもらえるのか知りたいので教えてください。
受給日額6000円前後ぐらいだと思うつき18万前後か
バイトする行動力あるなら職業訓練を受けよう
3ヶ月間の受給おあずけ期間が免除されすぐに受給開始。
バイトする行動力あるなら職業訓練を受けよう
3ヶ月間の受給おあずけ期間が免除されすぐに受給開始。
扶養制度について。
扶養制度について教えて下さい。
私は今年の3月末で結婚退職をします。
失業保険はもらう予定です。
そこで分からないことが多いので、教えてほしいです。
正社員で働いていたので、失業保険を給付中は旦那の扶養には入れないということは分かりました。
7月から9月の間でもらう予定です。
4月から6月までの間は扶養に入れてもらってもいいんでしょうか?
1月から12月の収入が103万を越えると入れないですか?
月の手取りは14万くらいですが、総支給額は20万くらいです。
3月の給料は4月に入ります。
そして、7月には賞与の7割がもらえます。
賞与の総支給額は40万ちかくはあると思います。
旦那は自営とかではなく、自動車関係の普通のサラリーマンです。
分からないことが多すぎて、説明が足りない部分が多いと思いますが、
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
扶養制度について教えて下さい。
私は今年の3月末で結婚退職をします。
失業保険はもらう予定です。
そこで分からないことが多いので、教えてほしいです。
正社員で働いていたので、失業保険を給付中は旦那の扶養には入れないということは分かりました。
7月から9月の間でもらう予定です。
4月から6月までの間は扶養に入れてもらってもいいんでしょうか?
1月から12月の収入が103万を越えると入れないですか?
月の手取りは14万くらいですが、総支給額は20万くらいです。
3月の給料は4月に入ります。
そして、7月には賞与の7割がもらえます。
賞与の総支給額は40万ちかくはあると思います。
旦那は自営とかではなく、自動車関係の普通のサラリーマンです。
分からないことが多すぎて、説明が足りない部分が多いと思いますが、
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
扶養には税金上の扶養と、社保年金の扶養があります。
ごっちゃにしないようにしましょう。
税金上の扶養は年間の収入が103万を超えるのであれば配偶者控除が受けられません。その後141万までは金額によって配偶者特別控除が受けられます。これには失業給付は含みません。おそらくご主人の年末調整で確定します。
社保年金の扶養については扶養者であるご主人の会社の所属する保健組合によって規定や手続きが異なります。ご主人に扶養の手続きや失業給付を受ける場合の規定や必要書類を聞いてきてもらってください。給付制限中の3ヶ月の間に扶養になれる場合となれない場合とありあります。給付制限中扶養になれるのであればその方がいいですし、なれないのであれば国保などに加入することになります。保険料は役所で算定してもらってください。国民年金は一律15020円です。
ごっちゃにしないようにしましょう。
税金上の扶養は年間の収入が103万を超えるのであれば配偶者控除が受けられません。その後141万までは金額によって配偶者特別控除が受けられます。これには失業給付は含みません。おそらくご主人の年末調整で確定します。
社保年金の扶養については扶養者であるご主人の会社の所属する保健組合によって規定や手続きが異なります。ご主人に扶養の手続きや失業給付を受ける場合の規定や必要書類を聞いてきてもらってください。給付制限中の3ヶ月の間に扶養になれる場合となれない場合とありあります。給付制限中扶養になれるのであればその方がいいですし、なれないのであれば国保などに加入することになります。保険料は役所で算定してもらってください。国民年金は一律15020円です。
関連する情報